「みんなで考える支え合いの地域づくり」講演会が開催されました!

 

7月16日(火)に、げんきネットこまがた(駒形地区生活支援支え合い会議)主催の講演会が、塩川保健福祉センターを会場に開催されました。
まず「みんなで考える支え合いの地域づくり」と題して公益財団法人さわやか福祉財団の岡野貴代氏から講演をいただきました。拡大する生活支援ニーズへの担い手である年齢人口の不足する一方、高齢者の孤立化が課題となっているが、介護保険ですべてがカバーできる状況ではない中、「地域のつながりをつくり、出来ることで、お互いが助け合うことが大切」で、特に「集いの場(サロン)」活動が大きな役割を果たしていることを、各地の事例を紹介していただきながらお話していただき、また、サロン(居場所)を拠点とした有償ボランティア活動にも触れていただきました。

講演の後、グループに分かれて、地域内の課題やサロンでどんなことをしたいかなどを話し合いました。
講演会には当支え合い会議メンバーや駒形地区関係者をはじめ、市や社会福祉協議会、他地区からの方々も合わせ60名ほどの参加者があり熱心に話し合いが行われました。

 

公式Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: ID 4 のフィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

最近の記事

  1. 2024.05.8

    駒形のさくら
PAGE TOP